「今月のことば」が『同朋新聞』に載りました新着!!
宗派機関誌『同朋新聞』7月号「お寺の掲示板」のコーナー(8面)に、浄光坊が取り上げられました。 以下のリンクからご覧ください。 『同朋新聞』7月号
今月のことば【6月後半】
我必ず聖に非ず 彼必ず愚かに非ず 共に是凡夫ならくのみ ※「凡人」は「凡夫」の間違いです。 聖徳太子(しょうとくたいし)は仏教に深く帰依(きえ)し、その教えを政治や社会の柱としました。 十七条(じゅっしちじょう)憲法( […]
今月のことば【6月前半】
「まちがえた!」と思った 道の上で 大切なことに気づかされる 人生には、「この道は間違(まちが)っていたかもしれない」と感じる瞬間(しゅんかん)があります。進(すす)んだ先に思い通りの結果(けっか)がなかったとき、人は迷 […]
今月のことば【3月前半】
「光(ひか)ってるのは 傷(きず)ついて はがれかけた 鱗(うろこ)が 揺(ゆ)れるから」 これは、中島(なかじま)みゆきさんの『ファイト!』の歌詞(かし)の一節(いっせつ)です。 「闘(たたか)う君(きみ)の唄(うた) […]
今月のことば【2月後半】
「如来(にょらい)の摂取不捨(せっしゅふしゃ)(えらばず、きらわず、見すてず)の心(こころ)を学(まな)び、 真実(しんじつ)、自分(じぶん)自身(じしん)のしたいこと、しなければならないこと、できることを、 他人(たに […]
浄光坊「同朋の会」のお知らせ
『歎異抄』に学ぶ同朋会(『雑草の輝き』輪読座談会) この本は、『歎異抄』の本文、意訳、内容の解説といった流れになっています。皆で輪読し座談(話し合い)を行いますが、聞いていただくだけでも結構ですので、ご興味ある方はぜひと […]
今月のことば【2月前後半】
「花(はな)よりも 花を咲(さ)かせる 土になれ」 これは、星稜(せいりょう)高校(こうこう)野球部(やきゅうぶ)の元(もと)監督(かんとく)・山下(やました)智(とも)茂(しげ)さんの言葉(ことば)です。この言葉には、 […]
今月のことば【1月後半】
目の前の人を、ただの人と思うなよ これは、南無(なむ)阿弥陀仏(あみだぶつ)の教えを深く聞かれた北海道のご門徒(もんと)、高橋(たかはし)卯平(うへい)さんの言葉(ことば)です。この言葉が教えてくれるのは、一人ひとりの尊 […]